布ナプキンは外出の有無で使い分ける?外出する時の工夫と注意点

ナプキン

こちらの記事では布ナプキンでの外出についてまとめています。

布ナプキンはメリットも多い生理用品ですが、外出時にはいくつかクリアしておきたい注意点があります。

実際の布ナプキンユーザーが外出の有無で生理用品を使い分けているか外出時の工夫点などについてアンケートを取った結果もまとめているため参考にしてください。

布ナプキンで外出するときの注意点と失敗したいためのポイント

布ナプキンは以下のような点から外出する際には注意が必要と言えます。

✅ 通常の紙ナプキンよりもややかさばる
✅ 使用済みのナプキンを持ち帰る必要がる
✅ 通常の紙ナプキンよりも経血を吸収する量が少ないケースがある

これらの点などから外出の有無によって布ナプキンと他の生理用品を使い分ける人もいます。

外出の有無で布ナプキンを使い分ける?

実際の布ナプキンユーザー20人に対して「外出の有無で布ナプキンと他の生理用品を使い分けることはありますか」という質問のアンケート結果は以下のとおりです。

90%の人が外出の有無で生理用品の使い分けが「ある」という回答でした。

上記の結果の結果からは、多くの人が外出時には布ナプキンを使用するか考えていることが窺えます。

布ナプキンは慣れると非常に快適に使用できる生理用品と言えますが、外出時には必ずしも向いている生理用品とは言えません。

ただし、実際には外出時に使用している人も多くいますし、少し工夫を入れることで外出時でも快適に使用することが可能です。

布ナプキンユーザーが外出する時の工夫とチェックポント

続いては、実際の布ナプキンユーザーに対して「布ナプキンを使用して外出する際に気をつけている点を教えてください」というアンケートの結果です。

主な回答して以下のような内容がありました。

外出する際のチェックポイントともなるため参考にしてみてください。

こまめに変えることを意識する

・ 立ちっぱなしだったりすると漏れたりするのでこまめに変える (20代・女性)

・ 多い日には頻繁に取り換える。 (40代・女性)

・ 変えるタイミングに気をつけています。 (30代・女性)

外出時にまず心がけたいのがこまめにナプキンを変えることです。

外出時に最も怖いことの一つが、自宅にいるときと姿勢や動きが変わることによって漏れることです。

漏れを防ぐためには多少余裕がある状態でも余裕を持って新しい布ナプキンに取り換えるようにしましょう。

まめにトイレで状態をチェックする

・ いつもより頻回にトイレに行き、漏れてないか確認をする。 (20代・女性)

・ 布ナプキンを使用していることを忘れないよう、こまめにトイレに行き漏れがないかチェックすることです。 (30代・女性)

・ マメにトイレに行き、状態をチェックすることです。 (30代・女性)

外出時はまめにナプキンの状態をチェックするのも大事です。

トイレの場所などを事前にチェックしておき、少しでも空き時間がある場合は様子を見に行くことを心がけましょう。

特に布ナプキンはつけ心地が良いため量がたまってきてもつけていることを忘れてしまうという人もいるため注意しましょう。

多い日などは紙ナプキンも併用する

・ 多い日は布ナプキンを使わず、紙ナプキンにしていた。 (30代・女性)

・ 使用後の持ち帰りと定期的にトイレに行けるかで布ナプキンを使うから決めます。 (30代・女性)

・ 何枚も持っていくとかさばる事があるので、普通のナプキンと併用して持っていくようにしています (40代・女性)

外出時や特に多い日に関しては、通常の紙ナプキンを併用するという人も少なくありません

生理用品はどれか一つにこだわる必要もないため、それぞれの特徴を生かし上手く併用していくのもおすすめです。

もし紙ナプキンが苦手という場合はタンポンや月経カップを併用する方法もあります。

服装に注意する

・ ゆったりとしたズボンやスカートを履くようにしています。 (20代・女性)

・ 白いズボンやスカートなどは避け、万一に備えて下は黒っぽいものを履きます (20代・女性)

・ 白い服は着ない、あまり派手に動かない (30代・女性)

布ナプキンで外出する日は服装に注意するという人も多くいます。

特に白系や色の薄い服は万が一漏れた場合は目立つため、心配な場合は避けるようにしましょう。

服装の心配がなくなるだけでも気分的に外出しやすくなります。他にも、あまり激しい動きをしないといった点なども心がけましょう。

布ナプキンのナプキンの種類を変える

・ いい香りがするナプキンを使用する (20代・女性)

・ 動きやすいようにサイズが大きすぎない物を使用するようにしています。 (20代・女性)

外出する際には布ナプキンの種類にも気をつけるという意見もみられました。

匂いが気になる場合には良い香りがするものを使用する、動きやすいようにサイズが大きすぎないものを使うなど工夫している人も見られました。

また、素材の異なる布ナプキンを試すのも一つの方法です。布ナプキンの一般的な素材はコットンですが、コットンの中でも目が細かいため長時間でも安心できるネル、粗く織ったもので通気性・吸湿性・吸水性に優れるガーゼ、その他にも各種の特徴を持ったワッフルやニット、パイルもあります。

また、コットン以外ではやや上級者向けとなりますがコットンよりもやや硬めで通気性や速乾性が高いリネン(麻)、薄い製品が多いが吸湿性は高いシルク(絹)などもあります。

外出に向いている素材は使用する場面や時間、個人の相性などもあるため色々試してみるのもおすすめです。

布ナプキンの素材については以下の記事でもまとめているため併せて参考にしてみてください。

布ナプキンの素材のおすすめは?実際のユーザーにも人気の種類など

その他

・ 予備のナプキンをちゃんと持っていくこと。 (30代・女性)

・ 使用済みのナプキンを入れるモノを忘れないこと。匂いに気を付けること。 (40代・女性)

・ なるべく外出する直前にナプキンを変えるようにしています。 (40代・女性)

その他にも状況のような意見がありました。

予備のナプキンを多めに用意したり、使用済みのナプキンを入れるものを準備することで安心して外出しやすくなります。

また、外出する直前に新しいナプキンに変えておくことで快適な時間を少しでも長くするような工夫も見られました。

布ナプキンを使って外出する上で重要なのは、自分がいかに快適に過ごせるかを意識することです。

快適の基準は人によっても異なるため、実際の布ナプキンユーザーの工夫点を参考にすることやチェックポイントとして活用し、自分にあった使い方を見つけるようにしましょう。

なお、実際の布ナプキンユーザーが実際に経験した失敗の体験談などは以下の記事でもまとめてあります。

布ナプキンで失敗した体験談|先輩ユーザーの失敗内容とアドバイス

外出時の失敗に限りませんが、服まで漏れてしまった、寝て起きた時にシミができたなどの体験談とそれに対する対策などがまとめてあるため併せて参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました